一般財団法人宍粟北みどり農林公社|農業経営事業|農作業受託事業|農産加工事業|兵庫県宍粟市
事業概要
活動報告
サイトマップ
http://shisokita-nourin.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
活動報告
活動報告
トップページ
>
活動報告
フォーム
第2回農業塾『畑の講習会』
平成28年 10月4日(火)
第2回農業塾の午後の実習では、コンバイン実技講習と草刈り機の実技講習をしました。
農業塾『畑の講習会』開講式
平成28年 9月13日(火)
宍粟市が主催の、農業塾『畑の講習会』の開講式がありました。
農業をやってみようと思う方の、初心者向け農業体験型講習会です。
午前は龍野農業改良普及センターの先生による講習、午後は農林公社による実習となっていて、今年度は5回の受講となっています。
第1回目の午後の実習は、トラクターの安全講習と野菜苗(白菜、キャベツ、ブロッコリー)の移植をしました。
紫黒米の状況
平成28年 8月31日(水)
稲は、順調に育っています。
紫黒米の田植えをしました。
平成28年 6月10日(金)
紫黒米とは黒いお米のことで、兵庫県立農林水産技術総合センター様との契約で種子を、ヤエガキフード&システム様との契約で主食用米を栽培します。
酒米の田植えをしました。
平成28年 6月1日(水)
今年も山陽盃酒造様との契約栽培米『兵庫夢錦』を2.7ha栽培します。
園児たちの芋掘り♪
平成27年 10月20日(火)
今年も一宮南保育所の園児たちが楽しく芋掘りをしました♪
大きなさつまいもがたくさん採れてよかったね。
酒米の刈取り
平成27年 10月13日(火)
日本酒発祥の地にて酒米の刈取りをしました。
今年もおいしいお酒になるでしょう。
白大豆の直播
平成27年 6月23日(火)
今年は、管内の給食用の白大豆を2ha栽培します。
日本酒発祥の地にて
平成27年 6月2日(火)
日本酒発祥の庭田神社前の田んぼに酒米を植えました。
「播磨国風土記」に日本酒に関する最古の記述があり、これにより庭田神社が日本酒発祥の地といわれている。
育苗の季節がきました。
平成27年 4月16日(木)
育苗の季節がきました。
今年も良い苗になるようがんばります。
1
2
3
4
5
6
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
●
宍粟市のホームページ
●
JAハリマ農業協同組合
一般財団法人
宍粟北みどり農林公社
〒671-4144
兵庫県宍粟市一宮町下野田
63番地の1
TEL:0790-72-1720
FAX:0790-72-2430
-------------------------------
農業経営事業
農作業受託事業
農産加工事業
-------------------------------
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
事業内容
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
事業概要
|
活動報告
|
サイトマップ
|
<<一般財団法人宍粟北みどり農林公社>> 〒671-4144 兵庫県宍粟市一宮町下野田63番地の1 TEL:0790-72-1720 FAX:0790-72-2430
Copyright © 一般財団法人宍粟北みどり農林公社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン